静岡県LPガス協会はガス業界の健全なる発展を目的とした団体です。

協会活動情報

ホーム > 協会活動情報

協会活動情報

2024/11/27

令和6年度「支部別講習会」を開催しました

●令和6年11月15日(金)、20日(水)、27日(水)、県内の東部、中部、西部地域において、「令和6年度支部別講習会」を開催いたしました。

●この講習会は、社会・経済の変化や、関係法令・制度の改正等に対応するため、毎年、全会員を対象に開催している講習会でありまして、今年度は、静岡地方気象台リスクコミュニケーション推進官を講師に迎え、「気象と防災気象情報」について勉強いたしました。

*令和6年度支部別講習会の開催について
         
開催日会場
令和6年11月15日(金) 浜松市福祉交流センター(浜松市)
令和6年11月20日(水) 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」(静岡市)
令和6年11月27日(水) 裾野市民文化センター(裾野市)

・はじめに、各支部の支部長から開会の挨拶がありました。
東部支部長中部支部長西部支部長
   <渡邉東部支部長>      <増田中部支部長>      <名倉西部支部長>

・続いて、講習(3テーマ)が実施されました。
 
長谷川氏《講習テーマ@》
   講習名:気象と防災気象情報について
  講 師:静岡地方気象台  長谷川 りつこ 氏
  内 容:静岡県の気象特性や防災気象情報の内容・発表の
         タイミング、情報の入手方法などについて、豊富な
         資料に基づき、大変分かりやすくご講義いただきま
         した。

新村氏《講習テーマA》
   講習名:行政からのお知らせ
  講 師:(東部会場)静岡県危機管理部 消防保安課
         (中部会場)静岡市消防局 消防部 予防課
         (西部会場)浜松市消防局     予防課
  内 容:液化石油ガスによる災害防止、取引の適正化、建設
         工事におけるガス管損傷事故の防止等についてご説明
         いただきました。

P1090576《講習テーマB》
   講習名:液化石油ガス販売事業登録申請等について(グリーン本)の改訂について
  講 師:保安技術小委員会委員
  内 容:グリーン本の改訂内容や「リスクマネジメント対応
         指針」の改正内容・留意点についてご説明いただき
         ました。



【本部】
〒420-0064 静岡市葵区本通6-1-10(静岡県プロパン会館3F) [ 地図 ]
TEL:054-255-2451/FAX:054-255-2474