静岡県LPガス協会はガス業界の健全なる発展を目的とした団体です。

協会活動情報

ホーム > 協会活動情報

協会活動情報

2025/04/02

県内全市町との「災害援助に必要なLPガスの供給等に関する覚書」締結が完遂いたしました

(1)はじめに
 
▸ 当協会では、平成30年1月に、地震等の災害時に避難所等へLPガスの供給をより迅速・円滑に行えるよう、これまで県との間で締結していた「災害時におけるプロパンガスの調達に関する協定」を全面的に見直し、新たに「災害援助に必要なLPガス供給等に関する協定(新災害援助協定)」を締結いたしました。
 
▸ 現在、この新災害援助協定に基づき、当協会内に26ある「地区会」と関係の市町との「地域防災の新たな連携の関係づくり」、また、援助(支援)の内容や手法等をより具体化するための「覚書」締結に向けた取組みを進めております。
 
▸ 当協会では、地域防災の確立に向けて、なお一層、地震や風水害等の災害に対する対応力の強化に励んで参ります。

(2)新「災害援助協定」締結の背景
 
▸ 当協会と県との間では、昭和54年3月に、「災害時におけるプロパンガスの調達に関する協定」(旧協定)が結ばれておりましたが、旧協定には、@LPガスの供給を他の日用品等の援助物資と同列に扱い、利用者の安全の確保(保安の確保)の視点が欠けている、A当協会による支援・協力の内容や方法等が具体的に明示されていない、などの問題点が兼ねてより課題とされておりました。
 
▸ このため、当協会から県に対し、旧協定を見直して問題点を是正することを提案し、これまでの旧協定を全面的に見直した「災害援助に必要なLPガス供給等に関する協定(新災害援助協定)」を締結することで合意し、平成30年1月、静岡県庁において協定書の締結をいたしました。
1941
          <新災害援助協定を締結する森会長(中央)と杉保部長(左3) ※役職は当時のもの>

(3)各市町との「災害援助に必要なLPガスの供給等に関する覚書」締結
 
@概 要
 
▸ 静岡県と締結した新「災害援助協定」では、県内すべての市町を当事者とする「包括協定」として、漏れなく県内すべての市町に対し速やかに災害援助を行うための取り決めを定めることとなりましたが、一方で新「災害援助協定」を履行するうえでの地域性や各市町の事情等を踏まえた、それぞれの支援方法の詳細等の取り決めや具体化は大きな課題となっていました。
 
▸ この課題解決のため、令和3年度より、各地域で災害援助を直接的に実行する立場となる当協会にある26の「地区会」とその要請者となる「市・町」との間で、新「災害援助協定」に基づく支援内容や方法等について、当事者それぞれの事情等に勘案し、より明確に具体化するため、「覚書」の締結に向けた取組を推進しており、このたび、令和7年3月28日の西伊豆町との締結を以って、県内全35市町との覚書締結が完遂いたしました。
 
▸ 今後は、「覚書」に基づく定期協議や防災訓練等を通じて、災害対応力の強化に努めて参ります。

A県内各市町との「覚書」締結状況
 
◎令和7年3月28日の西伊豆町との締結を以って、県内全市町との覚書締結が完了                                                                        
市町覚書締結状況
@下田市 令和5年2月22日締結(於「書面締結」)
A東伊豆町 令和7年2月25日締結(於「東伊豆町役場」)
B河津町 令和7年2月18日締結(於「河津町役場」)
C南伊豆町 令和5年3月23日締結(於「南伊豆町役場」)
D松崎町 令和6年11月21日締結(於「松崎町農村環境改善センター」)
E西伊豆町 令和7年3月28日締結(於「西伊豆町役場」)
F伊豆市 令和5年4月27日締結(於「伊豆市役所」)
G伊豆の国市 令和5年7月14日締結(於「伊豆の国市役所」)
H函南町 令和5年6月22日締結(於「函南町役場」)
I伊東市 令和5年11月10日締結(於「伊東市役所」)
J熱海市 令和6年11月25日締結(於「熱海市役所」)
K沼津市 令和5年6月22日締結(於「書面締結」)
L三島市 令和5年12月19日締結(於「三島市役所」)
M清水町 令和4年12月21日締結(於「清水町役場」)
N長泉町 令和5年6月21日締結(於「長泉町役場」)
O裾野市 令和4年11月4日締結(於「裾野市役所」)
P小山町 令和6年3月21日締結(於「小山町役場」)
Q御殿場市 令和6年1月19日締結(於「御殿場市役所」)
R富士市 令和5年3月30日締結(於「富士市役所」)
S富士宮市 令和5年3月30日締結(於「富士宮市役所」)
㉑静岡市 令和4年3月23日締結(於「静岡市役所」)
㉒藤枝市 令和6年4月15日締結(於「書面締結」)
㉓焼津市 令和5年1月27日締結(於「書面締結」)
㉔島田市 令和5年4月24日締結(於「書面締結」)
㉕川根本町 令和5年5月16日締結(於「川根本町役場」)
㉖牧之原市 令和5年5月23日締結(於「牧之原役所」)
㉗吉田町 令和5年5月23日締結(於「吉田町役場」)
㉘菊川市 令和5年1月18日締結(於「菊川市役所」)
㉙御前崎市 令和5年1月20日締結(於「御前崎市役所」)
㉚掛川市 令和5年12月11日締結(於「掛川市役所」)
㉛袋井市 令和6年5月17日締結(於「袋井市役所」)
㉜森町 令和7年3月21日締結(於「森町役場」)
㉝磐田市 令和7年3月14日締結(於「磐田市役所」)
㉞浜松市 令和5年10月2日締結(於「書面締結」)
㉟湖西市 令和6年1月22日締結(於「湖西市役所」)


(3)各市町との覚書締結式の様子
 
▸ 令和7年3月28日の西伊豆町との締結を以って、県内全市町との覚書締結が完了いたしました。
 
▸ そのうち、29市町につきましては、覚書締結式が開催され、市長(町長)様と当協会地区長の双方が「覚書」へ署名・捺印を行い、「災害援助に必要なLPガスの供給等に関する覚書」を締結いたしました。
P1070744                10【写真C】「覚書締結式」地区長・市長記念撮影(2)(R4.11.4_裾野市)               9【写真3】「覚書締結式」地区長・市長記念撮影(R4.12.21_清水町)
  <静岡市(R4.3.23)>                    <裾野市(R4.11.4)>                  <清水町(R4.12.21)>
11【写真5】「覚書」締結式_地区長・市長記念撮影2(R5.1.18_菊川市)                10【写真5】「覚書」締結式_記念撮影2(R5.1.20_御前崎市)               11【写真5】「覚書」締結式_地区長・町長記念撮影2(R5.3.23_南伊豆町)
  <菊川市(R5.1.18)>                   <御前崎市(R5.1.20)>                 <南伊豆町(R5.3.23)>
8【写真4】「覚書」締結式_地区会・市長記念撮影(R5.3.30_富士市)                10【写真5】「覚書」締結式_出席者全員記念撮影@(R5.3.30_富士宮市)               12【写真7】「覚書」締結式_記念撮影3(R5.4.27_伊豆市)
  <富士市(R5.3.30)>                   <富士宮市(R5.3.30)>                 <伊豆市(R5.4.27)>
9【写真5】「覚書」締結式_記念撮影2(R5.5.16_川根本町)                8【写真5】「覚書」締結式_記念撮影2(R5.5.23_牧之原市)               9【写真5】「覚書」締結式_記念撮影2(R5.5.23_吉田町)
 <川根本町(R5.5.16)>                  <牧之原市(R5.5.23)>                <吉田町(R5.5.23)>
10【写真6】「覚書」締結式_記念撮影3(R5.6.21_長泉町)                9【写真5】「覚書」締結式_記念撮影2(R5.7.14_伊豆の国市)               15【写真9】「防災機材」寄贈式_記念撮影全員2(R5.6.22_函南町)
 <長泉町(R5.6.21)>                  <伊豆の国市(R5.7.14)>                <函南町(R5.6.22)>
7【写真3】「覚書」締結式_記念撮影1(R5.11.10_伊東市)                11【写真7】「覚書」締結式_記念撮影(R5.12.11_掛川市)               7【写真3】「覚書」締結式_記念撮影1(R5.12.19_三島市)
 <伊東市(R5.11.10)>                   <掛川市(R5.12.11)>                 <三島市(R5.12.19)>
御殿場市締結式                湖西市締結式               小山町締結式
 <御殿場市(R6.1.19)>                   <湖西市(R6.1.22)>                 <小山町(R6.3.21)>
袋井市締結式                松崎町締結式               熱海市締結式
 <袋井市(R6.5.17)>                   <松崎町(R6.11.21)>                 <熱海市(R6.11.25)>
河津町締結式                東伊豆町締結式               磐田市締結式
 <河津町(R7.2.18)>                   <東伊豆町(R7.2.25)>                 <磐田市(R7.3.14)>
森町締結式                西伊豆町締結式
  <森町(R7.3.21)>                 <西伊豆町(R7.3.28)>



【本部】
〒420-0064 静岡市葵区本通6-1-10(静岡県プロパン会館3F) [ 地図 ]
TEL:054-255-2451/FAX:054-255-2474